行ったことのない土地

こんばんはー。ちひろですー。

いつもご覧いただきましてありがとうございますー。

 

 

 

 

 

 

30代も間近になって思うこと。

 

 

 

 

 

 

 

一つやりたいことが見つかりました。

 

 

 

 

 

 

 

知らない土地で暮らしてみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

周りに知っている人がだれもいない土地。

 

 

 

 

 

 

 

自分が調べていいなーって思ったところ。いってみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

私はいま関東に住んでいますが、関西圏や九州は行ったことがありません。

 

 

 

 

 

 

 

地方の名産品や文化、方言などテレビでしか見たことがないので、いつも気になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空気や景色が綺麗な地域ってたくさんあってそこにも行ってみたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

一つの地域に何年か住み、また何年か別の場所で住み、そこでしか味わえない、空気感や感覚を実感したいなーとおもっています。

 

 

 

 

 

 

 

旅行ならまだしも、数年ごとに住居を変えるのも簡単ではないですよね苦笑

 

 

 

 

 

 

 

まずはお金の調達が難しいです笑

 

 

 

 

 

 

 

なにかしらの形でいずれかは実現させたい夢です。

 

 

 

 

 

今日はこんな感じで。

 

 

 

 

ではではーー。

 

 

 

 

 

休日でも職業病

こんばんはー。ちひろですー。

いつもご覧いただきましてありがとうございますー。

 

 

 

 

 

 

 

今回は職業病のお話。

 

 

 

 

 

 

 

私はサービス業で接客をすることもしばしばあるのですが、

 

 

 

 

 

 

 

休日に買い物などいくと決まってお店の接客対応が気になります。

 

 

 

 

 

 

 

自分の接客とどう違うか、丁寧か、笑顔はちゃんとしているか、お客様のことを考えて対応できているか、などなど、必要以上に気になっちゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

ショッピングモールでは休みの日でも端を歩いてしまったり、すれ違うと挨拶しそうになったりと、休みなのにリラックスできていないですね笑

 

 

 

 

 

 

 

最近ですと、近所にあるパチンコ店でのスタッフの方の立ち振る舞いが非常に素敵でした。

 

 

 

 

 

 

普段はパチンコなどまったくせず、たまたま緊急でお手洗いを借りに入ったのですが、

 

 

 

 

 

 

 

すれ違っただけで笑顔で接してくださったり、他のお客様のお呼びにもすぐ駆け寄ったりと、パチンコ玉のケースも運ぶの大変そうに見えますが、全くそんなそぶりもなく、たまたま入っただけなのに、大変勉強になることが多く感じられました。

 

 

 

 

 

 

 

場所によっては、本当に自販機と変わらないんじゃないかという接客もありますし、あと海外では接客サービスの対応も日本ほどよくはないそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

でも、店員さんに親切に対応していただけると気持ちの良いものですよね。

 

 

 

 

 

 

 

ということで、休みの日にもかかわらず、仕事のことを考える1日でした笑

 

 

 

 

 

 

ではではー。。

 

 

寝れない夜の回想

こんばんはー。ちひろですー。

いつもご覧いただきましてありがとうございますー。

 

 

 

 

 

 

 

今回は寝るのに布団に入ったときのお話。

 

 

 

 

 

 

 

みなさんも、さあ寝ようと思って布団に入った瞬間に、

 

 

 

 

 

 

 

いきなり、昔の嫌な思い出を思い出して、

 

 

 

 

 

 

 

あーーー!!って、急にしばらく寝れないことありますよね??笑

 

 

 

 

 

 

 

あれは、いったいなんなんでしょうね笑

しかも決まって嫌な思い出なんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

疲れすぎている時はもはや考える暇もなくバタンと寝れるのですが、

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとまだ起きていられそうなときは決まってフラッシュバックします笑

 

 

 

 

 

 

 

 

昔の職場で、上司やその他の職員に言われた嫌なこと、

学生時代にやってしまった恥ずかしいことなどなど、

 

 

 

 

 

 

 

そんなこと1ミリも考えてなかったのにふっと一瞬で思い出すんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

そのあとしばらく寝れなくなってしまって、

 

 

 

 

 

 

 

結局スマホいじってしまって寝るのが遅くなり、翌日睡眠不足、というパターンになります笑

 

 

 

 

 

 

 

休みの日は少し寝坊しても、そのあとしっかり運動して、夜はスーッと寝れるようにしましょう笑

 

 

 

 

 

ではではー。

 

 

 

 

近況報告の罠

こんばんはー。ちひろですー。

 

 

 

 

 

本日記事2つ目になりますー。

 

 

 

 

 

2つ目はsnsについてのお話。

 

 

 

 

 

snsって結構使いますよね?

 

 

 

 

 

line,Facebook,instagram,Twitterと色々ありますね。私はTwitterをメインで使っています。

 

 

 

 

 

 

最近、webの記事でもよくsns疲れという言葉をよく目にします。

 

 

 

 

 

 

周囲の近況がコロコロ変わっていくなか、自分だけが周りについていけず、

 

 

 

 

 

鬱々とした気分になる、というものだそうです。

 

 

 

 

 

 

同級生の近況がわかるsnsなどはそうですよね。そういう意味ではFacebookが1番強敵ですね苦笑

 

 

 

 

 

 

周りの近況を知ることが特別悪いってことではないのですが、

 

 

 

 

 

 

自分の状況によっては知らなければよかった!なんてこともしばしば。。

 

 

 

 

 

 

私もそんな経験よくあります笑

 

 

 

 

 

 

生きていくうえではやはり、自分のペースを守ることが非常に大切と感じています。

 

 

 

 

 

 

そんな中で友人、同級生の近況が随時更新されるわけですが、

 

 

 

 

 

 

中には今の自分は知らなければよかったなんて内容もありますよね?

 

 

 

 

 

例えば、同級生がみんな結婚ラッシュ、勤続年数も増えるなか昇進もチラホラなど、上げたらキリがないですが、

 

 

 

 

 

 

 

やはり、一見どれもおめでたい内容ではありますが、

 

 

 

 

 

 

自分が今うまくいっていない状況だと、

例え友人のいい近況でも素直に喜べなかったりしてしまうものですよね。

 

 

 

 

 

 

人生って意外と長いものだと思いますし、他人との比較で勝ち負けっていうのはないものだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

強いて言えば自分のやりたいことができて、

 

 

 

 

 

 

思うように生きられれば、

 

 

 

 

 

それが例え周囲の期待するものでなくても、それは勝ちだと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

長い人生のなか、周囲の情報が常に入ってくるとどうしても自分のペースが乱れてしまいがちになり、

 

 

 

 

 

 

周りはあんなに楽しそうなのに自分は…となりかねないです。

 

 

 

 

 

 

そうなると今の自分のモチベーションが悪くなり日常生活にも支障をきたしかねません。

 

 

 

 

 

 

周囲とのやりとりを全くなくす、というのもやはり寂しいのもはありますから、継続しつつ、

 

 

 

 

 

 

できるだけsnsなどの近況は追わず、自分は自分、他人は他人としっかり分けていきたいですね。

 

 

 

 

それでは今日はこんな感じで。

 

 

 

 

 

ではではー。

 

 

 

労働の目的

こんばんはー。ちひろですー。

いつもご覧いただきましてありがとうございます。

 

 

 

今日は、お仕事のお話。

 

 

 

 

突然ですが、みなさまは何のために働いてますか??

 

 

 

 

 

お金のため、自分の目標のため、家族のため、社会的地位のため、

 

 

 

 

 

働くみなさまはそれぞれ目的は異なると思います。

 

 

 

 

 

多くの方はやはり生活するために働いてお金を稼ぐ、というものではないかと感じます。

 

 

 

 

 

私もお金のために仕事をしています。その理由が第一です笑

 

 

 

 

 

社会人として働き始めてまだ数年しか経っておりませんが、

 

 

 

 

 

社会人になって特に強烈に感じることがあります、

 

 

 

 

 

それがなにかというと、

 

 

 

 

 

社員としてバリバリ働いている方々のその熱意です。

 

 

 

 

 

私はもともと働くのがあまり好きではないので、

 

 

 

 

 

本当にお金のためだけに働いているようなものなのですが笑

 

 

 

 

 

他の職員の方々は、朝早くから夜遅くまで、

 

 

 

 

 

休日も少ないなか、

 

 

 

 

 

それでも、会社の業績向上のために一生懸命働いています。

 

 

 

 

 

会社からお金をいただいている以上、

責任をもって業務に取り組むことは確かに職員としてのモラルだとは思いますが、

 

 

 

 

 

周りを見渡してみると、

それ以上に、業績をあげるために、熱意をもって取り組まれている方々が多く感じられます。

 

 

 

 

 

そこまでできるのって、やはりただお金のため、偉くなるため、という理由のためだけでは難しいですよね。

 

 

 

 

 

例えばもともとやりたいことが明確に決まっており、

 

 

 

 

 

 

それが実現できる会社に入れて働けているのであればモチベーションも上がると思いますが、

 

 

 

 

 

やりたいこともそう簡単には見つからないものですし、

 

 

 

 

 

日々生活していかなくてはならないため、

 

 

 

 

 

とりあえず就職された方々も多いと思います。

 

 

 

 

 

 

そのようななかで、高い意識、熱意を持って業務に取り組んでいらっしゃる職員の方には本当に敬意しかありません。

 

 

 

 

 

 

なにが社員のみなさまのモチベーションになっているのか、

 

 

 

 

 

どうしてそんなに熱意をもって仕事ができるのか、

 

 

 

 

日々尊敬しつつも、気になっているところです。

 

 

 

 

 

 

最初は生活のためにしかたなく働きだし、

 

 

 

 

勤務年数が経つにつれて自分でできることも増え、やりがいを感じ、

 

 

 

 

 

その仕事に夢中になるような感覚なのかなーとも思いますがどうなのでしょう。

 

 

 

 

最初はなんでもなかったけれど、

 

 

 

 

 

続けるうちにその仕事好きになってきた、という感覚なのでしょうか。

 

 

 

 

 

非常に気になります。

 

 

 

 

 

私は学生を卒業する直前になっても、

 

 

 

 

将来自分で働いていきたいものが明確にならず、

卒業後、たまたま求人で応募したところに入れたのでそれで働いています。

 

 

 

 

残念ながら責任をもって仕事をすることは意識していますが、

 

 

 

 

 

それ以上に会社の業績を自分の力でなんとか向上に近づけよう、

 

 

 

 

 

というところまでにはいっておりません。

 

 

 

 

 

 

今の仕事を続けることでなにか自分の気持ちに変化がでてくるのか、

 

 

 

 

 

 

そこも目が離せないところです。

 

 

 

 

 

今日はこんな感じです。

 

 

 

 

ではではー。

 

 

 

思考を言葉にすること

こんばんはー。ちひろですー。

いつもご覧いただきましてありがとうございますー。

 

 

 

 

 

このブログを始めるまで、ブログは何度かやってたことがあるんですが、

 

 

 

 

 

どれも上部だけを繕って、変な意味で力が入って作っていたので長続きせず、

 

 

 

 

ということが数回ありました。

 

 

 

 

 

今はほぼほぼ繕ってないです笑

 

 

 

 

 

ご覧になって、失礼な表現も多いと思いますが、よろしくお願いします笑

 

 

 

 

 

自分の考えていることを言葉にして書き留めると、

 

 

 

 

 

頭で何を考えているか、それぞれグループごとにまとめて

 

 

 

 

 

それぞれの引き出しにシュッてしまえている気がします。

 

 

 

 

このブログは初めてまだそんなに日も経っておりませんが、

 

 

 

 

 

頭の中の考えがきれいに整理できてきている感覚があるので、

 

 

 

 

 

前ほど混沌として毎日が憂うつっていう感じではなくなってます。

 

 

 

 

 

 

それでも日々思うことは多く書ききれませんが笑

 

 

 

 

 

言葉にまとめるって大切なんですね。

 

 

 

 

 

親や友人に、嫌なことがあっときは何が嫌でどんな気持ちになったかを紙に書いて、

 

 

 

書き終わったら、ボールペンでぐるぐるぐるーってして、ゴミ箱に捨てるとスッキリするよーー!

 

 

 

 

と聞いていまして、やったことはないのですが(嫌なことがあったときはそんな元気もありません笑)

 

 

 

 

でも、これも頭のことを言葉でまとめて頭をスッキリさせようってことなんですね。

 

 

 

 

 

頭の中で考え事が多いけど、それがなんなのか、ハッキリ言えないときは、

 

 

 

箇条書きでもよいので、思っていること、感じていること、などなど

 

 

 

書いてみるといいですね。

 

 

 

 

それでは今日はこんなところで笑

 

 

 

 

ではではー。

 

 

 

 

きみって何がしたいの?

こんばんはー。

 

 

 

 

 

今日は2つ目の記事ですー笑

 

 

 

 

 

 

タイトルのフレーズって結構周りの方から言われているって方も多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「きみってなにがしたいの?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がこの言葉を初めて言われたのは大学3年、4年の時でした。

 

 

 

 

いい意味、いやな意味で、かなりショックを受けたことを覚えております笑

 

 

 

 

 

経験が浅く、自分なりにやりたいことをまとめてみたのに、

 

 

 

 

 

 

この人はどうしてこういう質問をするのでしょう?って感じてました。

 

 

 

 

 

 

 

また、就活の面接時にも同じようなことをよく言われてました笑

 

 

 

 

 

 

 

 

就活のときは、

 

 

 

 

 

 

 

 

「何がしたいとか特にないんですよ。生きていくのにお金が必要でそのために働くので応募したんですよ(ー_ー)」

 

 

 

 

 

 

 

 

って心のなかでは思っていましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その場ではなにか将来性のあるいいことを言おうと頭を回転させましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

結局うまく言えずじまいでした。。

 

 

 

 

 

 

 

自己分析ってみなさんされたご経験があるかと思うのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己分析をして、自分のことってわかりましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も一生懸命、何をしたいか、将来どう生きていきたいか、を考えましたが、

 

 

 

 

 

 

結局具体的なビジョンが見えず、そのまま就活に突入、

 

 

 

 

 

 

なんとなく社会人になってしまいました。

 

 

 

 

 

 

「きみってなにがしたいの?」

 

 

 

 

 

 

なかなか答えるのが難しい質問だと思うんですよねー。

 

 

 

なかなか永遠のテーマに近いと思いますよ笑

 

 

 

 

早い人は中学生、高校生で見つかる人もいる、

 

 

 

 

 

比較的自由に時間が使える大学生になって見つかる人もいる。

 

 

 

 

 

 

 

社会人を少し初めて、やっときっかけが見つかる人もいる。

 

 

 

 

 

 

社会人をしばらく続けているものの、なかなか見つからない人もいる。

 

 

 

 

 

 

 

自分のやりたいことって、そんなにすぐ見つかるものじゃないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

なにかの拍子にふと思いつくかもしれませんし、

 

 

 

 

 

 

 

感動的な何かに出会いがあってそこから見つかるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

自分のやりたいことのきっかけを掴むためには、

 

 

 

 

 

 

やっぱり面倒がらず、いろんなことにチャレンジしてみるのがいいのかなーと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

まだ私もなにもつかめてませんが、年齢を言い訳にせず、前向きにどんどんチャレンジしていこうと思いますよ笑

 

 

 

 

ではではー。