競争社会

こんばんはー。ちひろですー。

 

 

 

 

 

 

 

 

社会に出てから「競争社会」このことを非常に痛感します。

 

 

 

 

 

 

 

小さいころは誰が絵が上手いか、足が速いか

 

 

 

 

 

 

 

 

学校に行きだしてからは誰が成績がいいか、顔がいいか

 

 

 

 

 

 

 

社会に出てからは、誰が売上がいいか、仕事ができるか

 

 

 

 

 

 

 

 

順位がいい人は周りからチヤホヤされるし

 

 

 

 

 

 

 

 

順位があまりよくない人は周りから良く思われなかったり、悪口を言われたりする

 

 

 

 

 

 

 

 

学生のころは周りに追いつくことができなければ、親や先生に相談して改善できていたものの、

 

 

 

 

 

 

 

 

社会に出てからは学校の先生はいないですし、

 

 

 

 

 

 

 

 

親は年をとり、仕事のなかで本人が何に苦しんでいるのか分からなかったり、

 

 

 

 

 

 

 

 

上司は相談しても根本的解決にならなかったりと

 

 

 

 

 

 

 

 

社会に出てから周囲のサポートを借りて現状困難を改善していくのが難しくなっているような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事で困難が改善できなければ職場のなかで自分の立ち位置が浮き、

 

 

 

 

 

 

周囲からは良くない目でみられ、次第に居場所がなくなり、結局その職から立ち去る、ことも少なくないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

社会で生き抜き続けている人は、やはりもともと問題解決能力や周囲とのコミュニケーション力が高い人なのかなーと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

私も社会人として2回目に職に就いた時にそういう環境があり、結局その職は半年もせずに退社した経験があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう社会で生き抜くためにはどうすればよいか、まだ答えは出てませんが、気長にリラックスしていこうと思います。

 

 

 

 

ではではー。。

 

 

 

 

 

寝れないときは

こんばんはー。ちひろですー。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近休みの日などに、昼寝をしてしまって夜寝れなくなってしまったとき。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなときは、ツイキャスをみます。

 

 

 

 

 

 

 

すっごく人気のあるものではなく、歌ってるものでもなく、本当にこじんまりやってる方の雑談枠。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと喋ったり、話が止まってしまったり、そんなのを繰り返していると知らないうちに寝てしまってます笑

 

 

 

 

 

 

 

話もそんなに頭を使うものではなく、本当に日々のささいな出来事のお話だけ。

 

 

 

 

 

 

 

そんなお話をぼちぼち聞くとうまーく寝れます。

 

 

 

 

よければお試しください。

 

 

ではではこんな感じで。

 

 

 

 

 

 

 

 

行ったことのない土地

こんばんはー。ちひろですー。

いつもご覧いただきましてありがとうございますー。

 

 

 

 

 

 

30代も間近になって思うこと。

 

 

 

 

 

 

 

一つやりたいことが見つかりました。

 

 

 

 

 

 

 

知らない土地で暮らしてみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

周りに知っている人がだれもいない土地。

 

 

 

 

 

 

 

自分が調べていいなーって思ったところ。いってみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

私はいま関東に住んでいますが、関西圏や九州は行ったことがありません。

 

 

 

 

 

 

 

地方の名産品や文化、方言などテレビでしか見たことがないので、いつも気になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空気や景色が綺麗な地域ってたくさんあってそこにも行ってみたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

一つの地域に何年か住み、また何年か別の場所で住み、そこでしか味わえない、空気感や感覚を実感したいなーとおもっています。

 

 

 

 

 

 

 

旅行ならまだしも、数年ごとに住居を変えるのも簡単ではないですよね苦笑

 

 

 

 

 

 

 

まずはお金の調達が難しいです笑

 

 

 

 

 

 

 

なにかしらの形でいずれかは実現させたい夢です。

 

 

 

 

 

今日はこんな感じで。

 

 

 

 

ではではーー。

 

 

 

 

 

休日でも職業病

こんばんはー。ちひろですー。

いつもご覧いただきましてありがとうございますー。

 

 

 

 

 

 

 

今回は職業病のお話。

 

 

 

 

 

 

 

私はサービス業で接客をすることもしばしばあるのですが、

 

 

 

 

 

 

 

休日に買い物などいくと決まってお店の接客対応が気になります。

 

 

 

 

 

 

 

自分の接客とどう違うか、丁寧か、笑顔はちゃんとしているか、お客様のことを考えて対応できているか、などなど、必要以上に気になっちゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

ショッピングモールでは休みの日でも端を歩いてしまったり、すれ違うと挨拶しそうになったりと、休みなのにリラックスできていないですね笑

 

 

 

 

 

 

 

最近ですと、近所にあるパチンコ店でのスタッフの方の立ち振る舞いが非常に素敵でした。

 

 

 

 

 

 

普段はパチンコなどまったくせず、たまたま緊急でお手洗いを借りに入ったのですが、

 

 

 

 

 

 

 

すれ違っただけで笑顔で接してくださったり、他のお客様のお呼びにもすぐ駆け寄ったりと、パチンコ玉のケースも運ぶの大変そうに見えますが、全くそんなそぶりもなく、たまたま入っただけなのに、大変勉強になることが多く感じられました。

 

 

 

 

 

 

 

場所によっては、本当に自販機と変わらないんじゃないかという接客もありますし、あと海外では接客サービスの対応も日本ほどよくはないそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

でも、店員さんに親切に対応していただけると気持ちの良いものですよね。

 

 

 

 

 

 

 

ということで、休みの日にもかかわらず、仕事のことを考える1日でした笑

 

 

 

 

 

 

ではではー。。

 

 

寝れない夜の回想

こんばんはー。ちひろですー。

いつもご覧いただきましてありがとうございますー。

 

 

 

 

 

 

 

今回は寝るのに布団に入ったときのお話。

 

 

 

 

 

 

 

みなさんも、さあ寝ようと思って布団に入った瞬間に、

 

 

 

 

 

 

 

いきなり、昔の嫌な思い出を思い出して、

 

 

 

 

 

 

 

あーーー!!って、急にしばらく寝れないことありますよね??笑

 

 

 

 

 

 

 

あれは、いったいなんなんでしょうね笑

しかも決まって嫌な思い出なんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

疲れすぎている時はもはや考える暇もなくバタンと寝れるのですが、

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとまだ起きていられそうなときは決まってフラッシュバックします笑

 

 

 

 

 

 

 

 

昔の職場で、上司やその他の職員に言われた嫌なこと、

学生時代にやってしまった恥ずかしいことなどなど、

 

 

 

 

 

 

 

そんなこと1ミリも考えてなかったのにふっと一瞬で思い出すんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

そのあとしばらく寝れなくなってしまって、

 

 

 

 

 

 

 

結局スマホいじってしまって寝るのが遅くなり、翌日睡眠不足、というパターンになります笑

 

 

 

 

 

 

 

休みの日は少し寝坊しても、そのあとしっかり運動して、夜はスーッと寝れるようにしましょう笑

 

 

 

 

 

ではではー。

 

 

 

 

近況報告の罠

こんばんはー。ちひろですー。

 

 

 

 

 

本日記事2つ目になりますー。

 

 

 

 

 

2つ目はsnsについてのお話。

 

 

 

 

 

snsって結構使いますよね?

 

 

 

 

 

line,Facebook,instagram,Twitterと色々ありますね。私はTwitterをメインで使っています。

 

 

 

 

 

 

最近、webの記事でもよくsns疲れという言葉をよく目にします。

 

 

 

 

 

 

周囲の近況がコロコロ変わっていくなか、自分だけが周りについていけず、

 

 

 

 

 

鬱々とした気分になる、というものだそうです。

 

 

 

 

 

 

同級生の近況がわかるsnsなどはそうですよね。そういう意味ではFacebookが1番強敵ですね苦笑

 

 

 

 

 

 

周りの近況を知ることが特別悪いってことではないのですが、

 

 

 

 

 

 

自分の状況によっては知らなければよかった!なんてこともしばしば。。

 

 

 

 

 

 

私もそんな経験よくあります笑

 

 

 

 

 

 

生きていくうえではやはり、自分のペースを守ることが非常に大切と感じています。

 

 

 

 

 

 

そんな中で友人、同級生の近況が随時更新されるわけですが、

 

 

 

 

 

 

中には今の自分は知らなければよかったなんて内容もありますよね?

 

 

 

 

 

例えば、同級生がみんな結婚ラッシュ、勤続年数も増えるなか昇進もチラホラなど、上げたらキリがないですが、

 

 

 

 

 

 

 

やはり、一見どれもおめでたい内容ではありますが、

 

 

 

 

 

 

自分が今うまくいっていない状況だと、

例え友人のいい近況でも素直に喜べなかったりしてしまうものですよね。

 

 

 

 

 

 

人生って意外と長いものだと思いますし、他人との比較で勝ち負けっていうのはないものだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

強いて言えば自分のやりたいことができて、

 

 

 

 

 

 

思うように生きられれば、

 

 

 

 

 

それが例え周囲の期待するものでなくても、それは勝ちだと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

長い人生のなか、周囲の情報が常に入ってくるとどうしても自分のペースが乱れてしまいがちになり、

 

 

 

 

 

 

周りはあんなに楽しそうなのに自分は…となりかねないです。

 

 

 

 

 

 

そうなると今の自分のモチベーションが悪くなり日常生活にも支障をきたしかねません。

 

 

 

 

 

 

周囲とのやりとりを全くなくす、というのもやはり寂しいのもはありますから、継続しつつ、

 

 

 

 

 

 

できるだけsnsなどの近況は追わず、自分は自分、他人は他人としっかり分けていきたいですね。

 

 

 

 

それでは今日はこんな感じで。

 

 

 

 

 

ではではー。

 

 

 

労働の目的

こんばんはー。ちひろですー。

いつもご覧いただきましてありがとうございます。

 

 

 

今日は、お仕事のお話。

 

 

 

 

突然ですが、みなさまは何のために働いてますか??

 

 

 

 

 

お金のため、自分の目標のため、家族のため、社会的地位のため、

 

 

 

 

 

働くみなさまはそれぞれ目的は異なると思います。

 

 

 

 

 

多くの方はやはり生活するために働いてお金を稼ぐ、というものではないかと感じます。

 

 

 

 

 

私もお金のために仕事をしています。その理由が第一です笑

 

 

 

 

 

社会人として働き始めてまだ数年しか経っておりませんが、

 

 

 

 

 

社会人になって特に強烈に感じることがあります、

 

 

 

 

 

それがなにかというと、

 

 

 

 

 

社員としてバリバリ働いている方々のその熱意です。

 

 

 

 

 

私はもともと働くのがあまり好きではないので、

 

 

 

 

 

本当にお金のためだけに働いているようなものなのですが笑

 

 

 

 

 

他の職員の方々は、朝早くから夜遅くまで、

 

 

 

 

 

休日も少ないなか、

 

 

 

 

 

それでも、会社の業績向上のために一生懸命働いています。

 

 

 

 

 

会社からお金をいただいている以上、

責任をもって業務に取り組むことは確かに職員としてのモラルだとは思いますが、

 

 

 

 

 

周りを見渡してみると、

それ以上に、業績をあげるために、熱意をもって取り組まれている方々が多く感じられます。

 

 

 

 

 

そこまでできるのって、やはりただお金のため、偉くなるため、という理由のためだけでは難しいですよね。

 

 

 

 

 

例えばもともとやりたいことが明確に決まっており、

 

 

 

 

 

 

それが実現できる会社に入れて働けているのであればモチベーションも上がると思いますが、

 

 

 

 

 

やりたいこともそう簡単には見つからないものですし、

 

 

 

 

 

日々生活していかなくてはならないため、

 

 

 

 

 

とりあえず就職された方々も多いと思います。

 

 

 

 

 

 

そのようななかで、高い意識、熱意を持って業務に取り組んでいらっしゃる職員の方には本当に敬意しかありません。

 

 

 

 

 

 

なにが社員のみなさまのモチベーションになっているのか、

 

 

 

 

 

どうしてそんなに熱意をもって仕事ができるのか、

 

 

 

 

日々尊敬しつつも、気になっているところです。

 

 

 

 

 

 

最初は生活のためにしかたなく働きだし、

 

 

 

 

勤務年数が経つにつれて自分でできることも増え、やりがいを感じ、

 

 

 

 

 

その仕事に夢中になるような感覚なのかなーとも思いますがどうなのでしょう。

 

 

 

 

最初はなんでもなかったけれど、

 

 

 

 

 

続けるうちにその仕事好きになってきた、という感覚なのでしょうか。

 

 

 

 

 

非常に気になります。

 

 

 

 

 

私は学生を卒業する直前になっても、

 

 

 

 

将来自分で働いていきたいものが明確にならず、

卒業後、たまたま求人で応募したところに入れたのでそれで働いています。

 

 

 

 

残念ながら責任をもって仕事をすることは意識していますが、

 

 

 

 

 

それ以上に会社の業績を自分の力でなんとか向上に近づけよう、

 

 

 

 

 

というところまでにはいっておりません。

 

 

 

 

 

 

今の仕事を続けることでなにか自分の気持ちに変化がでてくるのか、

 

 

 

 

 

 

そこも目が離せないところです。

 

 

 

 

 

今日はこんな感じです。

 

 

 

 

ではではー。